時すでに8月末デス!まずは志望校を決める。
とにかく、志望校を決めないと目標もなく、やみくもに勉強できません。ただ時間もありません。本人には空いている時間は勉強に費やしてほしい。
ここは一丁、ママの出番だわ!!!
すでに国・英・世界史で受験というぐらいですから、根っからの文系です。
数学の教科書は高認が受かった段階で
もう一生、数学の勉強はしなくていい!!
と、とっとと捨ててました・・・。
はてさて、文系にしてもいろんな学部がありますよね。
ザックリ分けると
・文学部系
・法学部系
・経営・経済学部系(早稲田なんかは数学も入試科目にありますが)
・教育学部系
・語学・国際学部系 etc・・・・
もう消去法で、本人に
文学と語学と、どっち??
どちらかというと・・語学かな?
経営、経済は?
まったく、興味ナシ!!
と、まぁ、こんな感じでざっくりと、志望学部を絞っていきます。
あとはベネッセやリクルートなどで、大学パンフレットの一括無料請求を活用して、資料請求します。
スタディサプリ 進路(旧:リクナビ進学)/大学・短期大学・専門学校の進学情報 (shingakunet.com)
すごいですヨ、、うちのポストを埋め尽くす、大量の資料が送られてきます。→ある日のポスト(受験する可能性のないところは避けないと全部もらっていたら、処分が大変になります)
現実的に通えそうなところを選別し、一通り母が一読、そして母がプレゼンしました!!
おおまかに比較検討した
・場所(通学時間) ・施設充実度 ・周辺環境
・入試状況(平均倍率・合格点・入試科目)
・国語→ ①現代文のみ ②現代文+古典 ③現代文+古典(漢文含) ④現代文+古典(漢文除く) おおまかにこの4パターンが考えられます。
・外国語→ コミュニケーション英語Ⅰ コミュニケーション英語Ⅱ 学部によっては英語表現なども含まれています。語学・国際系はリスニングが課せられることもあるでしょう。
・選択科目→ たいていは 日本史B・世界史Bかと思いますが、数学や化学の選択もできるので、自分に有利な科目を選びましょう。数学や理科は選択できる科目に要注意です。(生物基礎・化学基礎・数A・数Ⅰ・数Ⅱ) やらなくていい範囲はやりません!
・授業内容(各学校、各学部でウリにしている授業内容が出ていります)
・卒業後の就職先(どんな方向性に進む人が多いか)
・学費!!(4年間総額でみると結構学校によって差があります)
本人の志望・・何を重視するのか
「この学校に行きたい!」なのか、「この学部系に行きたい!」なのか、「よくわかんないけど・・この授業、面白そう!」なのか。
どっさりある学校のパンフレットの中から、本人が志望動機となりそうなところをいくつかピックアップします。(多少、母の希望を織り交ぜてもいいかも、本人にNO!と言われたら、引き下がりましたけど・・)
そしてネネから引き出した希望大学につながるワードは
国際系、英語系、ヨーロッパの方(←アバウトすぎる)、哲学も面白そう!
まぁでも、、一番は駅近だな!!
・・・・まだ駅近を言うか!! でも大事・・遠いと通えなくなる恐れアリ。しかし、一番びっくりしたのは
女子大がいい!!
え~~?!! 女子大???
ちょっと、ビックリです!! しかし、、これは非常に有難い!!志望校を絞りやすい!