不登校

心療内科の受診

うちのネネの場合デスよ、あくまでも。

とにかく、泣いてわめいて、暴れる・・という手が付けられない状態の時期もありました。

余談ですが、私自身、某病院に勤めており、医師の知り合いが沢山います。同い年の娘さんがいる先生で、奥様が精神科医(どちらかというと老人精神ですが)という先生がいらした関係で相談したりしていたので、心療内科受診に対してハードルは低め、ではありましたがそれでも悩ましいですよね。 病院選びも含めて、受診すべきなのか、どうなのか?

お子さんの様子を見て、ときには第三者の加入を考えた方がイイ事もあります。病院についてはネットで調べられますが、通うことを想定して下記もご参考下さい。

①親も子供も距離的に通える事!

案外これ、大切です。いくら有名な先生だと行っても、遠くて1~2時間かかる~!というのは、精神的負担になりかねませんので慎重に。
心療内科は1.2回の受診で終わりません!特に子供の場合、時間がかかります。

②予約できる?

昨今、、心療内科がべらぼうに混んでいます。また 児童心理に特化した心療内科の数は限られていて、専門家も少ないです。
不登校に限らず、ADHDなど、子供を取り巻く環境の変化で、需要と供給のバランスが合っていません。

じっくり向き合って、話を聞くので、一人一人にかかる時間も長くなります。ちなみに、東京23区に住んでいます。区のススメで 3ヶ所の病院をピックアップされましたが、どこも初診の予約が 3ヶ月~半年待ちです。

そこまで待って、当日本人が行かないと、うんざり・・。

正直、明らかな鬱症状とかでなければ、メンタルクリニックや心療内科まで、行かなくてもいいかも。と、今は思っています。


心療内科にかかる

ほとほと困ったときに心療内科にかかってみようかと、ネットで探した都内のメンタルクリニックに予約を入れてみました。
当然、本人は行きません。


総じて・・・心療内科の先生って、ちょっと変わった人が多い。

↑ まず、これに耐えられるか・・笑 なんとも形容しがたくて申し訳ないのですが相性云々の前に、話し方が面白くって、親が2~3回通いました。(ビジネス街の新しいクリニックなので、予約が入れやすい!)
「ちょっと変な先生だけど・・」と、本人を誘い出すことに成功し、ネネも数回通いました。 もはや「面白いもん見たさ」で、それでも行くだけマシかと思っていましたが、中学から高校をまたいで5~6回ほど通ったところで、結局、本人からは大した話も聞き出せませんでした。

特にうちのように気分に波はあって登校したり、しなかったりしたので
 

    先生「なんでだろう~ね~? じゃ、また(受診)来てね」と言われた瞬間

「あ、意味ねーな~」と悟りました・・笑 (すみません、素直な気持ちで語ります)

心療内科の先生とウマが合って、自分のペースで通い、なんとか高校卒業、大学進学した友達のお子さんもいます。ただし、そこまで見極めるには、ちょっと時間がかかりますけどね。

薬物療法も試してみた!

高校進学してもやっぱり朝起きられない・・と、いう段階で心療内科の先生に薬物療法も提案されました。
ODの治療の一貫としてストラテラを処方されました。これは基本的にADHAの治療薬です。
前頭葉を刺激してノルアドレナリンを活性化する作用があります。

朝から調子が上がらないODに、脳を刺激して元気にさせる!!という事らしいです。副作用もあるので(吐き気とか頭痛とか)用量少なめから始めて徐々に上げていきました。
本当はあんまり薬とか飲みたくないですよね・・しかも脳を活性化って、ヤバそう!と思ったのですが、ネネは薬を飲むことに抵抗はなく、あっさり

試してみる!!

・・・すごいんですよ、頑固なネネは。薬にも負けない。笑  副作用どころか、MAXの容量を飲んでも、さほど効果もありませんでした。

起きないものは、起きない!! 

4か月ぐらい続けたんですけどね・・ネネはADHDではなかった?ということが証明されただけでした。     

-不登校